6月24日(火曜日)、地震発生後まもなく火災も発生したという想定の下、2回目の防災オリエンテーションを行いました。白杖の置き場所や非常リュックの中身の確認、非常口手前2mを示す「鈴」に触れて位置を把握しながら、これまでと異なる避難場所まで歩き、経路を確認しました。生徒からは「風向きや状況によって避難経路や場所が変わると思うので、放送や指示をしっかり聞きたい。」「初めての避難場所だったけれど、場所が分かり、安心した。」などの声が聞かれました。


6月24日(火曜日)、地震発生後まもなく火災も発生したという想定の下、2回目の防災オリエンテーションを行いました。白杖の置き場所や非常リュックの中身の確認、非常口手前2mを示す「鈴」に触れて位置を把握しながら、これまでと異なる避難場所まで歩き、経路を確認しました。生徒からは「風向きや状況によって避難経路や場所が変わると思うので、放送や指示をしっかり聞きたい。」「初めての避難場所だったけれど、場所が分かり、安心した。」などの声が聞かれました。