これも教材に こどもトランプ1to10
(2022年 初掲載)
秋田県立視覚支援学校オリジナルキャラクターのチューモくんです。
このシリーズでは、本校で教材として使ってきたものや教材になりそうなものを紹介していきます。
今回は、穴の空いたトランプです。
Bambino Japanから発売されている 「こどもトランプ1to10」という少し変わったトランプがあります。
絵札も表裏もなく、4色のカードに1~10までの数字と、丸、三角、四角、ハートのマークがくり抜かれた商品です。
2018年度のグッドトイを受賞しています。(グッド・トイとは、東京おもちゃ美術館を運営する認定NPO法人芸術と遊び創造協会が、良質なおもちゃ選びの指針となるよう1985年から続けている認定活動です)
商品のホームページを覗いてみると、「かずを感じる」をテーマに、年齢、発達段階に合わせて、数字集めや色集め、数字順に並べる、足して10になるカードを探すなど、様々な遊び方が提案されていますが、視覚障害教育的に考えると、注目したいのは、「穴が空いている」という点です。絵本「ちびまるのぼうけん」の時にも紹介しましたが、厚紙に穴が空いている状態というのは触って分かりやすいのです。
ということは、視覚障害児にとっても、形や数が分かりやすい教材ということになります。本校でも、形や数の触察の学習で使われたことがありました。
シンプルな教材は、他にもどんな使い道があるのかと考えるのが楽しいですね。
(2025年7月18日 再掲載)