エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

ここから本文です。

寄宿舎 調理活動1

7月2日(火曜日)、高等部普通科1年の女子生徒が、玉ねぎを使った調理「玉ねぎの皮ごとトースター焼き」づくりを行いました。電子レンジに貼付されている目印を手がかりに操作し、玉ねぎの大きさに合わせて時間を微調整しながら加熱を進めました。すきま時間に洗い物をしたり、アルミホイルで受け皿を作ったりと効率よく活動できました。

柔らかくなった玉ねぎに、塩、バター、チーズをのせ、トースターにかけると…チーズがとろけ、焦げる音や香ばしい香りが広がり、「美味しそう!」とたくさんの方が様子を見に来てくれました。「醤油やケチャップ、ベーコンも合いそうだね」と、ちょい足しアレンジの話題で盛り上がりました。

生徒からは、「少ない材料で簡単にできた」「家族にも作ってあげたいな」という喜びの声が聞かれました。

写真:調理の様子1
玉ねぎの上側を切り落として…
写真:調理の様子2
小ぶりだから8分にしよう
写真:調理の様子3
柔らかくて切り込みが難しい
写真:調理の様子4
余熱でバターとチーズがとけてきた
写真:調理の様子5
いい香り!チーズが焦げてきた
写真:玉ねぎの皮ごとトースター焼き完成の様子
完成!グラタンみたいでしょ?
本文はここまでです。エンターキーを押すと、本文の先頭へ移動します。
ページの先頭に戻る