エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

ここから本文です。

文房具 定規 4

(2023年 初掲載)

秋田県立視覚支援学校オリジナルキャラクターのチューモくんです。
このシリーズでは、弱視児が使いやすい文房具を紹介していきます。
今回は、最近、ネットショップで見つけた定規の紹介です。

「見やすい定規」で検索したところ、次の写真の定規がヒットしたので、3色一組で購入しました。
数字の大きさが、これまで紹介した定規類の中で、一番大きなものです。これは魅力的です。
ただし、その他の部分では、これといって特徴があるわけではなく、挙げるとすれば、大きな文字のルーラーの逆側に色が付いているので、白いノートの上でも定規を見つけやすいということでしょうか。
商品が届いてから分かったのですが、中国の製品でした。
愛好というメーカーの「大字体 刻度一目了然」というのが、商品名のようです。
単純に、数字が大きくて見やすければよい、というニーズの人にはこのタイプでも十分かもしれません。

弱視の人は、それぞれ見え方が違うので、「これが絶対に一番」というものはありません。他のメーカーのものとも比べてみて、自分が一番見やすい、使いやすいものを探して使ってくださいね。
(2025年10月17日 再掲載)

本文はここまでです。エンターキーを押すと、本文の先頭へ移動します。
ページの先頭に戻る