成人の方へ
生活情報支援班
- 見えにくくなって、家庭生活や社会生活、仕事で不便を感じる。
- 見えにくさを補うための生活技能を身につけたい。
- 視覚支援機器の扱い方を習得して、再び、自立した生活を送りたい。
- 視覚に障害があり、あん摩マッサージ指圧師の仕事に関心がある。
- あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師の資格を取りたい方
相談
対象
視覚に障害のある成人の方とその家族など
内容
視覚支援や情報提供を行います。
定期教育相談「あいサポート教室」について
相談の内容に加えて定期的に情報・コミュニケーションや歩行技術などの支援を行う場です。
主な講座
- 情報・コミュニケーションに関する内容
音声パソコンやプレクストークなどの視覚支援機器の使い方、点字など - 歩行に関する内容
屋内歩行、手引き歩行、白杖歩行、見え方に応じた歩行など - 日常生活動作に関する内容
調理などの日常生活動作の習得 - 合同講座
日頃、個別に対応しているさいサポート教室の受講生の皆さんが集まり、活動を楽しんだり、交流を図ったりします。これまでに、調理活動やフラワーアレンジメント体験を行いました。年に1~2回開催予定です。
開催日
火曜日・水曜日・木曜日
その他の曜日を希望する場合は相談に応じます。
利用にあたっては、ロービジョン支援センター担当まで電話、ファクス、問い合わせフォーム等でお問い合わせください。
サテライト教室
遠方のため視覚支援学校での相談が困難な方につきましては、県北地区と県南地区にサテライト教室を設置し、それぞれ月1回程度、相談支援、地域支援を行っています。 こちらの利用にあたりましても、まずは、ロービジョン支援センター担当まで電話、ファクス、問い合わせフォーム等でお問い合わせください。
開催日
第3水曜日
県北
時間:13時30~15時00分
場所:大館市立上川沿公民館
第4水曜日
県南
時間:14時~15時30分
場所:横手市交流センターY2ぷらざ
お問い合わせ
電話番号:018-889-8571
ファクス番号:018-889-8575