エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

ここから本文です。

全校集会Ⅰ

7月19日(土曜日)に、夏休み前の全校集会が行われました。
はじめに校長先生から、本校の授業づくりで大切にしている「PDCAサイクル(計画・実行・評価・改善)」と、大谷翔平選手の目標達成シートを例に挙げたお話がありました。
「夏休みの間に、自分自身の大きな目標と、そこに至るための小さな目標をじっくり考えてみてはどうでしょうか。ただし、夢や目標が今はまだ見つからなくても大丈夫。焦ることはありません」と、児童生徒一人一人に向けて、優しく語りかけてくださいました。

続いて、以下の3つの紹介がありました。

  • 秋田竿燈まつりで放送される、児童生徒による点字ブロック啓発活動のアナウンス
  • 盛岡市で開催された東北地区盲学校弁論大会での中学部2年 湊 愛唯香さんの優秀賞受賞
  • NHK杯全国高校放送コンテストに、秋田県代表として出場する高等部普通科2年 鈴木 稟々果さんの活躍

また、夏休みを安全に過ごすために、体調管理や交通事故防止についてのお話もありました。

幼児児童生徒の皆さんが、心身ともに充実した、有意義な夏休みを過ごすことを願っています。

校長先生のお話に児童・生徒、職員ともに熱心に耳を傾けています
校長先生のお話に児童・生徒、職員ともに熱心に耳を傾けています
夏休みに入る区切りのタイミングでそれぞれの活動を振り返る良い機会となりました
夏休みに入る区切りのタイミングでそれぞれの活動を振り返る良い機会となりました
本文はここまでです。エンターキーを押すと、本文の先頭へ移動します。
ページの先頭に戻る