アプリの話 ~Coke ON~
2025年3月18日
秋田県立視覚支援学校オリジナルキャラクターのチューモくんです。「チューモくん日記」では、本校やその周辺のことについて語っていきます。
今回は、2022年9月5日に、視覚障害者の生活~自動販売機~で紹介した、コカ・コーラ公式アプリ「Coke ON」についての改訂版です。2022年9月時点では、次のように紹介していました。
コークオンは、コカ・コーラ公式アプリです。
コークオン対応の自動販売機で、スマホ決済で飲み物が購入できます。また、アプリに交通系や流通系、クレジットカード系の電子マネー(詳しくは、以前のチューモくん日記・キャッシュレス決済を見てください)を登録しておけば、電子マネー決済で購入できます。ただし、自動販売機によって、スマホ決済のみとその他のカードも対応しているものがありますのでご注意ください。このアプリは、音声読み上げ機能に対応しているので、全盲の人でも、目の前の自動販売機に入っている飲み物の種類が分かり、一人で選んで購入することができます。
YouTubeに、全盲の方が購入している動画も上がっています。「コークオン 視覚障害」で検索してみてください。
以上のように紹介していました。
その後、追加されたアクセシビリティ機能は、次のとおりです。
2023年12月
- 文字の大きな「クイックメニュー」
2024年4月
- スマートフォンのバイブ振動と連動し、近くの自販機を探して接続する機能
- 株式会社ミライロが提供するデジタル障害者手帳「ミライロID」との連携
「ミライロID」との連携により、「Coke ON」から「ミライロID」の認証を行うことができ、「Coke ON障がい者割引」の対象として割引や特典を受け取ることができるようになりました。