エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

ここから本文です。

ICT活用について

本校は、令和3年度・令和4年度「e-AKITA ICT学び推進プラン事業」のICT活用推進モデル校の指定を受けて、ICTを効果的に活用することにより、障害のある幼児児童生徒の情報活用能力の育成と障害の状態や特性に応じた学びを推進しています。 

令和4年度 公開研究会を終えて

12月6日に行われた公開研究会では、2年間の取組についての報告、一般公開授業、指定公開授業、講演会を行いました。公開研究会は、参集・オンライン併用のハイブリッド型で行い、東北地区聾学校・聴覚支援学校からの参加もいただきました。ありがとうございました。 

写真:授業の様子1
指定授業「高等部 倫理」
写真:授業の様子2
一般授業「小学部 自立活動」
写真:授業の様子3
一般授業「中学部 生活単元学習」
写真:授業の様子4
 一般授業「中学部 英語」
写真:授業の様子5
一般授業「高等部 理科」
写真:授業の様子6
一般授業「高等部 数学」
写真:授業の様子7
一般授業「高等部専攻科情報デザイン科
ビジネス文書」
写真:授業研究会の様子
授業研究会 グループ報告(ロイロノート活用)
写真:講演の様子
講演「これからの特別支援学校におけるICT活用を考える」

関連資料

本文はここまでです。エンターキーを押すと、本文の先頭へ移動します。
ページの先頭に戻る