エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

ここから本文です。

後援会だより 第41号(令和6年7月)

令和6年度 聴覚支援学校後援会総会

5月8日(水曜日)令和6年度学校後援会総会が行われました。この度、後援会立ち上げより長きにわたり会長をお務めいただいた高野豊様の退任に伴い、新会長として三浦真由美様が就任された他、数名の役員の交代がありました。昨年度の事業、決算報告、今年度の事業計画、予算案等とともに本総会で承認され、新たなスタートを切りました。

昨年度より役員会で話し合われてきた後援会と幼児児童生徒との直接的なかかわりをもつ機会の設定について、運動会の種目に新たに後援会種目を設けることが承認され、協力が呼びかけられました。

総会終了後は、希望された会員を対象に、校内参観を実施しました。施設設備や中学部、高等部の授業の様子をゆっくりと見学しました。


令和5年度をもち、会設立当初からご尽力された高野豊様が会長を勇退され、新会長に卒業生保護者三浦真由美様が就任されました。よろしくお願いいたします。

「後援会会長就任にあたり」

会長 三浦真由美

皆様こんにちは。運動会は楽しかったですね。
私たち後援会メンバー「在校生・卒業生・現旧職員・現元PTA 会員・聴覚支援学校を応援したい全ての仲間」は、今後も運動会、学習発表会など児童生徒の皆様と楽しみたいと思っております。(ワークショップを通じての交流も考えておりますので参加をお待ちしています。)

生徒数が減少している学校を一緒に楽しみながら盛り上げていけたら嬉しいですね。会の発足から会長としてご尽力された高野様も理事として在任してくださっておりますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。

令和6年度 役員一覧

≪会長≫  三浦 真由美(卒業生保護者)
≪副会長≫ 髙橋 雅人(同窓会会長) 塚本 宏明(元校長) 佐々木 義範(校長)
≪参与≫  西山 登喜雄(元校長) 濱田 啓子(元校長) 大沢 和浩(元校長)
≪理事≫  高野 豊(卒業生保護者) 伊藤 理香(卒業生保護者)
      工藤 憲一(秋田県聴力障害者協会会長) 田中 友木子(卒業生保護者)
      深澤 紘(同窓会会員) 中島 奈津子(PTA会長) 髙橋 すみか(PTA 副会長)
      小玉 幸子(教頭) 志渡 昭人(事務長)
≪監事≫  本校PTA監査
≪会計≫・≪幹事≫ 本校職員

令和6年度 運動会後援会種目

安心してください関係者ですよ

後援会費にご協力をいただいた皆様、ありがとうございました。(PDFをご覧ください)

本文はここまでです。エンターキーを押すと、本文の先頭へ移動します。
ページの先頭に戻る