高等部・専攻科
学部目標
心身の健康の維持・向上に努め、豊かな気持ちで活動できる人
- 主体的な健康管理や体力づくりを促す。
- 社会的自立・職業的自立に必要な生活態度を養う。
- 心理的特性・行動特性に応じた予防的・計画的な生徒指導に努める。
自己理解を深め、他者と協力し、主体的に活動できる人
- 障害認識を深め、自ら問題を解決しようとする力を高める。
- 他者とよりよく関わり合い、学び合う力を高める。
- 物事を主体的に考え、行動しようとする力を高める。
日本語の力と学力を身につけ、自己実現を目指そうとする人
- 自ら学ぶ意欲を高め、日本語の力、基礎学力の向上を図る。
- 言語活動を通し、自ら考え表現する力を高める。
- 根拠をもって考えたり、判断したりする力を高める。
進んで働き、責任を果たそうとする人
- 企業や地域と連携した実践活動を通して、勤労観や職業観を養う。
- 社会的、職業的自立に必要な知識・技能の習得及びマナーの向上を図る。
- 活動の具体的な目標の設定・実践・反省・見直しを主体的に行えるように支援し、責任感・自立心・自律心を養う。
高等部の学科・コースについて
普通科
各自の進路に応じた学習を通して基礎学力の向上を図り、社会人として自立できるための素地を培います。
産業技術科
木材工芸コース、被服コースがあります。各コースとも、設計から製作までの技能を身に付けるとともに、基礎的・基本的な技能や態度を身に付け、社会人として自立するための素地を培います。
情報デザイン科
パソコンを使用した文書作成、表計算、画像処理等の技能を身に付けるとともに、社会人として自立するための素地を培います。
高等部専攻科の学科・コースについて
- 高等学校、特別支援学校高等部(聴覚障害)を卒業した人を対象に、就職を目指して職業的な学習を行います。
- 中途失聴の方を含め、聞こえにくさをもった成人の方の、就労を目的とした学び直しや再就職の支援を行っています。修学期間は2年間です。
- より専門的な知識と技能を習得し、社会人・職業人として積極的に仕事に取り組む実践的な態度習慣を身に付け、職業的自立を目指します。
産業技術科
木材工芸コース、生活デザインコースがあります。基礎的・基本的内容から専門的内容まで幅広く学習します。
情報デザイン科
印刷デザインコースと情報ビジネスコースがあります。
高等部、高等部専攻科の主な行事
- 奉仕活動(地域のクリーンアップ)
- 校内、職場実習
- 職業ガイダンス、会社見学
- 先輩と語る会
- 暗唱発表会
- 弁論大会 など





