エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

ここから本文です。

後援会だより 第42号(2025年3月)

卒業・修了おめでとうございます

3月7日、令和6年度卒業・修了証書授与式が行われ、小学部3名、中学部1名、高等部2名、高等部専攻科2名がそれぞれの学部を巣立ちました。来賓として、後援会長様をはじめ各関係機関、前任の校長先生方など本校を支えてくださる皆様方も参列され、門出を祝福してくださいました。

春からは、それぞれの新しいステージで活躍してくれることと思います。高等部卒業生、並びに専攻科修了生の皆さんには、後援会員としてこれからも本校を応援してくださいますようお願い申し上げます。


今年度の役員会から

3月に行われた役員会では、今年度後援会からご支援いただいた事業の報告に続いて、来年度の事業計画や予算、新役員等についての意見が交わされました。5月開催予定の総会ではより多くの意見交換の場となりますよう、会員の皆様のご出席をお待ちしております。

 運動会で新たに設けられた後援会主催種目の『借り人競争』については、会員と幼児児童生徒、地域の難聴幼児児童生徒との交流が大変楽しく一気に図られた、との感想が複数ありました。

 また、生徒の進路指導等にかかわる支援費については、遠慮無く支出してよいという、心強いご意見もいただきました。

来年度も一層のご後援をよろしくお願いいたします。


第47回聴覚障害児を育てたお母さんをたたえる会 受賞者へのお祝い贈呈

佐々木千代子さん(平成7年度高等部卒業、佐々木陸さん母)が、公益財団法人聴覚障害者教育福祉協会より表彰されました。後援会よりお祝い金として1万円を贈呈いたします。


令和5年度 部活動の取組

卓球部

今年度は東聾体と全国聾学校卓球大会に参加しました。日頃の練習の成果を発揮し、優秀な成績をおさめることができました。

第40回東北地区聾学校体育大会 山形大会(卓球競技)

【個人戦】一部男子個人戦:高等部3年 沼倉 蓮:第3位
     二部女子個人戦:高等部専攻科2年 畠山 朱里:第2位

陸上部

今年度は高2の部員1名が、昨年度参加できなかった大会に初めて参加しました。東北大会は初めての大会参加ながら優勝、全国大会はあいにくの雨で難しいコンディションでしたが、6位入賞という成績を残すことができました。しかし、それに満足することなく、さらに上を目指して次年度に向けたトレーニングに励んでいます。

第40回東北地区聾学校体育大会 山形大会(陸上競技)

一部男子やり投:高等部2年 藤田 泰輝:第1位

第61回全国聾学校陸上競技大会(埼玉県上尾市)

一部男子やり投:高等部2年 藤田 泰輝:第6位

美術部

絵画制作に加えて、千秋公園での蓮の花やセリオンでの港の写真撮影も行いました。学校では出会えないモチーフや風景を写真に収めながら、一眼レフの技術を高めることができました。

写真:制作の様子
絵画制作の様子
写真作品
写真作品「夢か幻か」

後援会からのご支援ありがとうございます!


後援会費にご協力をいただいた皆様、ありがとうございました。(PDFをご覧ください)

本文はここまでです。エンターキーを押すと、本文の先頭へ移動します。
ページの先頭に戻る