エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

ここから本文です。

これも教材に~大回転オセロ~

(2022年 初掲載)

秋田県立視覚支援学校オリジナルキャラクターのチューモくんです。
このシリーズでは、本校で教材として使ってきたものや教材になりそうなものを紹介していきます。
今回は、盤にコマが内蔵されているオセロ盤です。

「大回転オセロ」は、盤にコマが内蔵されていて、くるくる回して白と黒のコマを盤上に出します。
黒のコマには同心円状の凸線があるので、見えない人でも白黒の違いが分かりますし、どんなに触っても、コマが前後左右に動かないので、触って確かめる必要がある視覚障害者にはもってこいのオセロ盤です。

これが、「触り方の練習」にもとても役立ちました。
触るのが苦手というか、手を動かして全体を確かめるのを面倒くさがる子がいました。
でも、ゲームで負けるのは嫌。
そこで、オセロゲームのルールを教えたところ、これが見事に大はまり。
自分がコマを置いたところから、上下左右斜めの8方向に、端までまっすぐ手を動かしてコマの配置を確かめなければ、裏返すことができるコマを確かめられません。
さらに、勝つためには、盤上のコマ全部の配列を確かめないと作戦を立てられません。
オセロの勝率がメキメキと上がっていくのと一緒に、その子の触察能力も上がっていきました。

他には、どんな使い方が考えられるでしょうか。
よいアイデアがありましたらお知らせください。

(2025年7月19日 再掲載)

本文はここまでです。エンターキーを押すと、本文の先頭へ移動します。
ページの先頭に戻る