7月3日(木曜日)に中学部の7名の生徒で、秋田市民俗芸能伝承館(愛称「ねぶり流し館」)を見学し、竿燈祭りについて学んできました。
身近な祭りですが、その中で感じた素朴な疑問について質問をしました。伝承館の職員の方に丁寧に説明していただき、「270年続いた伝統と技を次の世代に繋げていきたい」という熱意を知ることができました。身近な祭りに対して、学ぶことが多かった校外学習となりました。




7月3日(木曜日)に中学部の7名の生徒で、秋田市民俗芸能伝承館(愛称「ねぶり流し館」)を見学し、竿燈祭りについて学んできました。
身近な祭りですが、その中で感じた素朴な疑問について質問をしました。伝承館の職員の方に丁寧に説明していただき、「270年続いた伝統と技を次の世代に繋げていきたい」という熱意を知ることができました。身近な祭りに対して、学ぶことが多かった校外学習となりました。