PTA研修会 事業所見学と座談会
7月9日(水曜日)にPTAの研修として「事業所見学と座談会」を行いました。事業所見学には、20名の保護者が参加し、令和6年12月に雄和から四ツ小屋に移転した障害者施設の「雄高園」を見学しました。新しく広い施設の説明を受けながら見学したあとの質疑応答では、保護者の方からのたくさんの質問に丁寧に答えていただきました。
事業所見学後は、学校に戻り、10名の保護者が参加し座談会を行いました。和気あいあいとした雰囲気で自由に話し合い、会話が弾んでいました。
「雄高園」見学


部屋数は、個室31室、2人部屋22室、4人部屋2室あります。利用者の相性や希望に応じて部屋割りをしていると話がありました。




施設内の部屋や廊下、トイレや食堂、お風呂など、どこの部屋も広さに余裕がありました。大容量の乾燥機や利用者の姿勢に合わせたお風呂が完備されているなど、新しく充実した設備に驚きの声がたくさん聞かれました。


コロナ禍を経て、感染症などで職員が手薄な場合に備えて、隣の棟からすぐに職員が駆けつけられるようにしたお風呂や職員室の前に置かれた出し入れがしやすい引き出しなど、随所に工夫が見られました。職員が支援しやすくなった結果、利用者が過ごしやすくなったというお話がありました。

質問の時間を設けてたくさんの質問に丁寧に答えていただき、ありがたかったと保護者の声がありました。
座談会

時間を有効活用するために、PTA活動を同日開催し、フリートーク形式の座談会を実施しました。他学部の保護者と情報交換することで、知らない情報を得ることができたり、参考になる話題があったりと参加してよかったとの感想がありました。