エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

ここから本文です。

令和8年度 秋田県立秋田きらり支援学校高等部 生徒募集案内

令和8年度の高等部生徒募集案内を掲載します。資料は以下からダウンロードしてください。

令和8年度 秋田県立秋田きらり支援学校高等部 生徒募集案内

1 募集人員及び修業年限

  1. 募集人員  高等部普通科(訪問教育対象者を含む) 8名
  2. 修業年限  3年

2 出願資格

本校の校長が本校の対象者と認め、かつ、次の(1)~(2)のいずれかに該当する者

  1. 特別支援学校中学部若しくは中学校を卒業した者、又は令和8年3月卒業見込みの者
  2. 学校教育法施行規則第95条の各号のいずれかに該当する者

3 出願手続き

次の書類(本校所定のもの)を、秋田県立秋田きらり支援学校の校長宛てに提出してください。

  1. 入学願書
  2. 個人調査書
  3. 診断書(教育相談の際に提出が必要とされた者)

※出願に必要な書類は、在籍(出身)校の校長を経由してお申し込みください。
※入学願書等の郵送による請求に当たっては、宛先を明記した封筒(角2号に180円分の切手貼付)を同封して送付してください。令和7年12月1日(月)から請求の受付をします。  

4 入学願書等の提出期限

令和8年1月9日(金)から1月19日(月)正午まで必着

ただし、土曜日、日曜日及び学校の休業日を除きます。  

※願書受付時間 午前9時から午後4時まで
※願書受付場所 本校事務室(できるだけお持ちください。)

5 志願先変更

令和8年1月29日(木)から2月10日(火)正午まで

ただし、土曜日、日曜日及び学校の休業日を除きます。

※受付時間、受付場所は上記と同じです。

6 選考

1 日時
  1. 訪問教育対象者を除く 
    令和8年2月27日(金)
    <検査形式1> 午前9時から午後4時まで
    <検査形式2> 午前9時から正午まで
  2. 訪問教育対象者
    令和8年2月27日(金)
    午前9時から午前11時20分まで
2 受検場

秋田県立秋田きらり支援学校

3 内容
  1. 訪問教育対象者を除く
    <検査形式1> 学力検査(国語、数学、英語、理科、社会 ※実施順)、受検者面接、保護者面接
    <検査形式2> 受検者面接、保護者面接
  2. 訪問教育対象者
    保護者面接
4 日程
  1. 訪問教育対象者を除く
    ※検査形式は、教育相談や特別支援学校中学部又は中学校での学習状況及び提出された調査書に基づいて決定し、受検票に明記します。

<検査形式1>

 8:409:009:1010:2011:3012:3013:2014:2015:20
8:559:1010:1011:2012:3013:2014:1015:1016:00
受付日程説明国  語数 学英 語昼 食理 科社 会受検者面接
保護者面接(面接時間は受検票に明記します。)

<検査形式2>

8:409:009:20
8:559:1012:00
受付日程説明受検者面接(面接時間は受検票に明記します。)
保護者面接(面接時間は受検票に明記します。)

 2.訪問教育対象者(保護者のみ)

8:409:009:20
 ~
8:559:1011:20
受付日程説明保護者面接(面接時間は受検票に明記します。)

7 合格者発表

令和8年3月6日(金) 午後1時

在籍(出身)校の校長及び保護者宛てに通知します。
また、合格者の受検番号一覧を本校正面玄関に掲示するとともに、本校ホームページに掲載します。

8 その他

1 受検当日の携行品

受検票、屋内用シューズ、その他検査形式によって必要な携行品をお知らせします。

2 諸経費

受検のための経費はかかりません。学校納付金等については合格発表後に説明の機会を設けます。

3 受検当日の来校

  1. 訪問教育対象者を除く受検者(検査形式1・2)
    受検者は、当日保護者同伴で、受検票に示す受付時間に合わせて来校してください。
    検査形式1、2とも、本人の受検が終了するまで保護者も別室で待機してくださるようお願いいたします。(体調管理や安全上の配慮のため)
  2. 訪問教育対象者
    保護者のみ、受検票に示す受付時間に合わせて来校してください。

4 教育相談等

受検希望者及び保護者は、事前に電話連絡の上、学校参観、教育相談をお願いいたします。

不明な点は、直接、秋田県立秋田きらり支援学校の担当(教頭:飯塚正純)までお問い合わせください。

本文はここまでです。エンターキーを押すと、本文の先頭へ移動します。
ページの先頭に戻る